狭小住宅 間取り についての記事一覧 - 狭小住宅の間取りの工夫in姫路

HOME » 狭小住宅 間取り

狭小住宅 間取り

工務店で考える狭小住宅

・工務店での新築計画
お家づくりを始めるときに一番最初に足を運ぶ場所に多いのは住宅公園(住宅展示場)だと思います。
多種多様な会社が営業展開しており、比較検討するにはもってこいの場所になります。
しかし、更に検討を重ねるうえで見学先候補として注目されるのは各地域ごとにエリアをある程度絞り込んで営業展開をしている工務店です。
単独店舗にて営業されているケースが多いので、見学の際には目的の工務店だけを見学して終わってしまいますが有益な情報はたくさん取得できると思います。
≫ 『工務店で考える狭小住宅』

戸建て住宅にホームエレベーターの検討

・住宅にエレベーターという選択肢
近年戸建て住宅にもエレベーターを設置する家庭が増えてきています。
従来では戸建て用というものがなく、メンテンスや初期費用といったところで導入自体に否定的、消極的な傾向のありましたが、家庭用いわゆる「ホームエレベーター」が商品化され建物のボリュームや間取りに合わせて柔軟に設置対応が可能になりました。
初期費用としては決して安いものではありませんが、バリアフリーなどの観点からみるにも設置効果は高いものが望めます。
≫ 『戸建て住宅にホームエレベーターの検討』

20坪で考える間取り

・リアルサイズに近いお家づくり
20坪あたりの建物規模になってくると、狭小住宅とも全てがいえない規模になってくるのではないでしょうか。
間取りでいうと3LDKはまず確保ができますし、部屋ごとのボリュームを調節すれば、4LDKも計画として成立はしてくると思います。
部屋数もそうですが、玄関付近に土間収納スペースや、寝室にウォークインクローゼットのスペースを確保出来たり、廊下に物入れや納戸スペースも設けることが検討できるかと思います。
≫ 『20坪で考える間取り』

15坪で考える間取り

・15坪のお家
狭小住宅の計画では15坪当たりのボリュームでお家自体を考えることは珍しくありません。
10坪以下となってくると家族構成やライフスタイルによっては計画が難しいこともありますが、15坪程確保できれば子育て世代の計画でも間取りは成立すると思います。
少なくとも3LDK位の規模は確保できます。
≫ 『15坪で考える間取り』

間取りの考え方~3階建て編~

・考え方が難しい3階建て
階数でいえば、一番検討が難しい建物が3階建てだと思います。
3階建てを検討すること自体が、具体的な理由や要因がみられるので、間取りを考えるうえでの前提条件や縛りが発生します。
理由として多くみられるのが、敷地の狭さからくる居住空間の確保です。
単世帯住宅の検討で坪数がそこまで大きくなくても良い計画でも土地の大きさによっては2階建てでは実現できないこともあります。
≫ 『間取りの考え方~3階建て編~』

間取りの考え方~2階建て編~

・最も建築数が多い2階建て住宅
日本の戸建て住宅で最も建築棟数が多いのが2階建て住宅です。
日本全体の約80%を占めています。
実際住宅街で目にする機会も一番多いと思います。
各注文住宅会社は自由設計の注文住宅以外にも2階建ての規格型(パッケージ)住宅を商品として準備している事が多くみられます。
≫ 『間取りの考え方~2階建て編~』